時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜10:00 | ◯ | ◯ | — | ◯ | ◯ | — | — |
10:00〜11:30 | ◯ | ◯ | — | ◯ | ◯ | ◯ | — |
11:30〜18:00 | ◯ | ◯ | — | ◯ | ◯ | — | — |
18:00〜20:00 | ◯ | — | — | ◯ | — | — | — |
◯ 診察 — 休診
※6月より一部診療日および診療時間が変更になりましたのでご注意ください。
※マンモグラフィーの撮影は、火曜と金曜の午前・午後に行っています。
※土曜は第1・第3土曜のみ予約の方に限り診療(変更になる事もございますのでお問い合わせください)。
※月・木の15:00~20:00は、睡眠時無呼吸症候群の診療時間(予約制・外来)となります。
休診日について: 水曜、隔週土曜、日曜、祭日
~早期発見をめざし、最新の医療技術と設備で、正確な診断を実現~
中澤先生は33年間虎の門病院に勤務された後、虎の門病院で中澤先生が手術を担当された、乳がんや甲状腺がんの多くの患者さんの術後のフォローを続けるために、虎の門に近い日比谷プレスセンターに開院されました。
20年以上中澤先生の治療を受けている患者さんも多数来院されています。患者さんをご自宅でおもてなしするようなクリニック作りをされています。
患者さんを家庭的な雰囲気で癒してさしあげたいとの中澤先生の優しいお人柄とサービス精神が、クリニックのここかしこに表れています。
◆診療内容◆
詳しくは当院ホームページでご確認ください。
<一般診療・検診>
<乳がん検診>
・超音波検査とマンモグラフィーを併用した検査を行っています。
・マンモグラフィーは技術力の高い優秀な女性技師を招き、精度の高い撮影を行なっています。
★マンモグラフィーの撮影は、火曜と金曜の午前・午後に行っています。
<内分泌外科(乳がん・乳腺・甲状腺疾患等)>
<睡眠時無呼吸症候群 (Sleep Apnea Syndrome: SAS) >
・睡眠時無呼吸症候群は、日常生活を脅かす病気ですが発見しやすく、効果的な治療法がある病気です。
・詳しくは当院HPでご確認ください。
<日帰り手術>
皮膚腫瘤・乳腺腫瘤・リンパ節などの摘出手術
★★基幹病院との連携について★★
虎の門病院をはじめ聖路加国際病院、国立がんセンター、癌研有明病院、都立駒込病院、三井記念病院などと連携しており、ご希望の医療機関へご紹介致します。病気でお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
特に虎の門病院とは緊密な病診連携をとり、クリニックでできない検査などは虎の門病院で検査をお願いしています。
乳がんはとにかく早期発見が大切なので、大病院で検査の予約待ちをするよりも、中澤先生のクリニックのような検査設備の整ったクリニックで検査、検診をして一日も早く発見することが大切だと思います。
乳がん検診は特に異状がない場合は一日で診断結果が出るそうなので、何日も心配をして不安な気持ちで過ごすことがなくなるのは嬉しいことですね。また手術が必要な場合は連携する病院の診療の予約も比較的早く取れるそうです。検査や診察は診察着に着替えて受診するのですが、診察室とレントゲン室には更衣室があります。車いすに対応したトイレも広くて美しいだけではなく、立ち座りを助ける昇降便座になっており、院内のいたるところに、思いやりと優しさがあふれています。
看護師さんは奥様とお嬢様で、中澤先生とともにご自宅にお招きしているような雰囲気で患者さんに接しておられます。玄関入口には素晴らしい鉄のオブジェのアーチがあり、診察室の扉のプレートやブックスタンドなども鍛鉄工芸家西田光男さんの手によるこだわりの逸品です。
待合室ではギャラリーとして不定期に絵画展を開くこともあり、診察を受けに来たことを思わず忘れてしまうような、ほっと和んでしまうクリニックです。