医療法人社団翔和仁誠会 こすぎ耳鼻咽喉科クリニック 耳鼻咽喉科 アレルギー科

基本情報
診察時間
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | — |
15:00〜19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | — | — |
◯ 診察 — 休診
※木曜は9:00~12:00 14:00~17:00の診療です。
休診日について: 日曜、祝日
アクセス
医療法人社団翔和仁誠会 こすぎ耳鼻咽喉科クリニックからのお知らせ
~ご挨拶~
- 院長 金井 憲一
この度、武蔵小杉の駅前にこすぎ耳鼻咽喉科クリニックを開業致しました。
私は、大学病院や基幹病院を中心に勤務をしてきました。大学病院では主として、アレルギー性鼻炎や慢性副鼻腔炎の治療と研究を行っていました。難聴や補聴器にも関心があり、補聴器相談医の資格を持っています。
また、現在も週に一度、昭和大学藤が丘病院でめまい外来も行っています。医師になり20年間、常に今、目の前にいる患者様が自分の家族や友人など親しい人であったならばどのように接し、どのように治療していくかということを考えて診療してきました。温かい診療と安心を提供できるように心がけています。
武蔵小杉は自宅より自転車で20分のところにあり地元でもあります。今まで勉強してきたことを地元の患者様に少しでも還元していければと奮起しておりますのでよろしくお願い申し上げます。
~治療について~
耳についてのお悩み
聞こえが悪い、詰まった感じがする、耳鳴りがする、耳だれが出る、耳が痛い、耳がかゆい、耳垢が気になる 、言葉が遅い、発音が悪い、よく聞き返す、子供が耳を触って泣く、耳たぶが腫れているなど
鼻についてのお悩み
鼻水が出る、鼻がつまる、くしゃみが出る、鼻血が出る、においがわからない、鼻がくさい、鼻をぶつけた、鼻が原因となるいびきなど。当院では鼻水、鼻閉に対するレーザー治療を行っています。
喉についてのお悩み
のどが痛い、咳が出る、声が枯れた、声がでない、息が苦しい、食べ物がむせる、いびきをかく、舌が痛い、口の中にできものがある、味がしない、首にしこりがある、耳の下が腫れる、喉に血が混じる、口が開きにくい、扁桃腺が腫れて熱が出るなど。鼻から入る、細いファイバースコープでのどの奥も観察します。
その他のお悩み
めまいがする、フラフラする、顔の表情が上手く作れない、など
![photo-002[1]](http://clinavi.jp/wp-content/uploads/2014/09/photo-0021-300x150.jpg)
クリニック入口
![bf38c0985e572251a75c1dc55ede75df_f18[1]](http://clinavi.jp/wp-content/uploads/2014/09/bf38c0985e572251a75c1dc55ede75df_f181-300x195.jpg)
受付、待合室
![photo-005[1]](http://clinavi.jp/wp-content/uploads/2014/09/photo-0051-300x150.jpg)
診療室
![photo-004[1]](http://clinavi.jp/wp-content/uploads/2014/09/photo-0041-300x150.jpg)
吸引ユニット
掲載している情報は、株式会社ホロスプランニングが独自に収集したものです。 (※診療時間や診療科目については一部、病院・診療所の責任において情報提供されたものを含みます。)
正確な情報に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
また、臨時休診や受付時間の変更、予約等が必要になる場合もございます。 事前に電話確認の上、来院される事をお薦めいたします。