きたならエキ歯科がオープンして丸4年の月日が経ちました。
当院で培ったお子様への技術や対応を経験した女性ドクター陣と小児専属スタッフが、
ここふなばしキッズデンタルにおいても、お子様の虫歯予防や治療、歯並びをサポートいたします。
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜10:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | — | — |
10:00〜18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
18:00〜18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | — | — |
◯ 診察 — 休診
※9:00~13:00 14:00~18:30 土・日曜、祝日10:00~13:00 14:00~18:00 予約制 受付は上記の30分前まで
休診日について: 特になし
こんにちは。ふなばしキッズデンタルです。
千葉県船橋市の新京成線・東葉高速鉄道「北習志野駅」に
「ふなばしキッズデンタル きたならエキ歯科&矯正・小児歯科 船橋クリニック」として
開業いたしました。
駅から徒歩1分のビル3Fでは、子どもが怖がらないよう、子どものための診療室を完備。
待ち時間にのびのび遊べるプレイエリアもあり、受付は積み木をイメージして設計しております。
さらに、小児専属のスタッフを配置しており、子どもの治療を万全の体制でサポートしております。
きたならエキ歯科がオープンして丸4年の月日が経ちました。
当院で培ったお子様への技術や対応を経験した女性ドクター陣と小児専属スタッフが、
ここふなばしキッズデンタルにおいても、お子様の虫歯予防や治療、歯並びをサポートいたします。
「積み木で出来た歯医者さん」をテーマに、院内は従来の医療っぽい堅く冷たいイメージにならないよう、
木のぬくもりや楽しさ・親しみやすさを感じられるような内装を施しております。
キッズスペースはお子様が遊べるボールや積み木をご用意し退屈させないような工夫をしております。
麻酔における注射は、大人でも怖いものです。しかし当院では、フルーツ味の表面麻酔ジェルや自動麻酔注入器などを導入し、
麻酔時における痛みや違和感を軽減しています。
「注射」「刺す」という言葉をあえて使わなかったり、麻酔針がお子様の視界に入らないようにするなど、
小児歯科クリニックならではの経験も豊富です。
フッ素やシーラント等の処置、歯磨き指導を行いながら子どもの虫歯予防を実践しています。
東京都内に比べると、千葉県はまだまだ子ども虫歯率が高い傾向にあります。
北習志野や船橋市において、数多くの子どもの虫歯予防を行ってきた当院としては、
これからも周辺のお子様の虫歯ゼロを目指してまいります。
近代における子どもの歯の相談は、虫歯のよりも歯並びが多くなってきています。
「うちの子の歯並びは大丈夫ですか?」「いつ歯列矯正を始めたらいい?」…
当院では小さな頃からの顎骨の成長に合わせた矯正治療を行っております。
当院では、歯科衛生士や歯科助手のスタッフとは別に、保育士の資格を有した女性スタッフが、
親御さんやご兄弟の治療中、キッズスペースで小さなお子様をお預かりいたします。
※小さなお子様をお連れの方は、ご予約の際にお電話で一言お伝えください。
当院はスリッパではなく土足入室のスタイルです。
ベビーカーも折りたたむことなく、そのまま診療室へお入りいただけます。
小さなお子様を横にしながら診療をお受けいただくことも可能です。
キッズスペース
治療や予防を頑張ったお子さんにはおもちゃのご褒美を差し上げています。
おもちゃが欲しいから歯医者に行く、治療を頑張れる。
このような動機付けは一つの目標であり、歯医者さんを好きになってもらう大切なキッカケだと当院は考えております。
歯医者嫌いのお子様へ・怖がる子どもの歯科相談 | ふなばしキッズデンタル
歯医者さんを嫌がる一つの理由が「麻酔の注射が痛い」と思われている事が挙げられます。
当院では「無痛麻酔」を導入しております。
インプラント専用オペ室
子どもが歯医者さんを怖がってしまう理由の一つに、
ご両親など周囲の大人が歯医者を嫌がっていることが挙げられます。
例えば日常会話の中で、お母様が歯医者を怖がっていると子どもにも少なからず影響を与えてしまいます。
歯医者は怖くない、楽しいところなんだとお話してあげるとともに、
保護者の方もぜひ一度検診にいらしていただければと思います。