あなたの町のホームドクターを探すクリニック検索サイト

みらいこどもクリニック

  • 小児科
  • アレルギー科
みらいこどもクリニック
小児消化器肝臓病 小児科専門医
TEL:0277-47-8200

診療時間・休診日

時間帯
09:00〜12:00
14:00〜18:00

◯ 診察 — 休診

木・土曜日午前は、09:00-13:00
当日順番予約制(Webから予約  http://www.doctorqube.com/mirai/) 
はじめての受診の方は直接来院ください。  

<予防接種の専用時間> 
火/水/金曜 14-15時 要電話予約 0277-47-8200
休診日について: 日

住所・アクセス

住所:〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美658番地2
アクセス:◆JR両毛線、岩宿駅下車、徒歩約25分◆東武桐生線、阿左美駅下車、徒歩約20分
駐車場:あり30台

みらいこどもクリニックからのお知らせ

〔基本理念〕 「こどもは未来である。すべては未来のために。」
多くのこどもたちとの出会い。その笑顔に後押しされながら、これまで培ってきた知識や技術を、地域に根ざした「こども総合医療」に生かして行きたいとの強い想いがあります。
皆様の協力を得て、地域の「こども」の、ひいては「未来」のために、少しばかりの活動が出来れば・・と考えております。

小児科専門医として

小児科の勤務医として15年間、小さな町の病院小児科から大学病院の小児科まで、又乳幼児健診から集中治療室での診療まで様々な場所、内容の診療に携わってきました。無我夢中に診療に励み、自分という小児科医が出来上がったと思います。
平成18年にこの笠懸町に「みらいこどもクリニック」を開設。当院は「小児科専門医によるこどもの総合診療」を掲げておりますので、こどもにおきる病気であれば何でもご相談下さい。小児アレルギー・小児消化器肝臓病にの対応もさせていただいております。また、ワクチン接種についても積極的に取り組んでおります。

※小児科専門医とは?
小児科専門医とは日本小児科学会が認定する専門医資格です。日本小児科学会が認定した研修施設で、決められた研修期間をかけて知識や技量を習得した後、臨床経験を証明する症例報告を行い、筆記、面接試験を経て専門医となります。5年ごとの資格の更新には、研修集会への参加や論文・講演での発表などのよる単位取得が義務づけられています。

標準的な治療の実践

当院では、特殊な治療法(あるいは民間療法)はお勧めしていません。お勧めする標準的治療とは、効果生や安全性が医学的に確かめられているものです。副腎皮質ステロイド等の薬を長い間使う事での副作用への不安をお感じになる事は当然で、副作用が全くない薬はありません。治療内容に疑問や不安があるときはお申し出頂ければ、セカンドオピニオンを目的とした紹介も対応します。

院長略歴

◆免許・資格◆
平成 3年 医師免許、医籍登録
平成13年 医学博士(群馬大学)

◆認定・指定医◆ 日本小児科学会認定医 / 日本小児科学会専門医 / 身体障害者福祉法指定医

◆加入学会◆ 日本小児科学会 / 日本小児栄養消化器肝臓学会 / 日本小児アレルギー学会 / 日本小児IBD研究会 ほか

 

◆職歴◆
平成3年6月~平成4年5月   群馬大学医学部付属病院  小児科 研修医
平成4年6月~平成5年5月   桐生厚生総合病院 小児科
平成5年6月~平成6年5月   深谷赤十字病院 小児科
平成6年7月~平成6年11月  社会保険群馬中央病院 小児科
平成6年12月~平成7年5月  群馬県立小児医療センター 新生児科
平成7年6月~平成8年5月   原町赤十字病院 小児科
平成8年6月~平成9年5月   桐生厚生総合病院 小児科
平成9年6月~平成10年5月  原町赤十字病院 小児科 医長
平成10年6月~平成15年5月 群馬大学医学部付属病院 小児科 医員
平成15年6月~平成18年3月 群馬大学大学院小児生体防御学 助手(小児消化器・肝臓病担当・小児科 病棟医長・医学部内講師)
平成18年10月           みらいこどもクリニック 開設

当日の順番予約が出来ます。携帯電話(iモード、EZweb、Vodafonelive、など)やパソコンからインターネットを介して順番をお取りいただけます。
予防接種は火曜・水曜・金曜14:00-15:00にて、完全予約制です。
※小児科専門医・アレルギー性疾患・予防接種の事など詳しく掲載されているみらいこどもクリニックのホームページもご覧ください。

 

♣編集者より♣

大きな敷地の中にクリニックの建物があります。駐車場も大変広く、車を安心して停める事が出来ます。ガラス窓から陽の光が暖かく差し込む広々とした待合室。それは自分の家や幼稚園の延長とも思える空間。お子様の緊張も解ける事でしょう。院内はとても清潔感が感じられます。午前の診察が終わった時に、スタッフの皆様全員で拭き掃除をしておられました。クリニックの建物は空調など十分配慮されての構造となっているようですが、アレルギーや様々な症状の子どもさんを迎えるために更に丁寧な掃除を心がけておられます。金子先生は白衣を着用しないで診察をしております。それは子どもさんが白衣を見ると大変恐怖心を持ってしまうからだそうです。先生の優しさですね。「子どもたちの笑顔に後押しされて・・・」とありますが、先生も終始笑顔です。そんな先生を、子どもたちはきっと大好きになるでしょう。

平成3年に医師免許を取得。以来20年以上を小児科一筋に様々な場面で経験を積んでこられました。そしてこれからも小児科の専門医として、この地域の為に役に立ちたいとの強い想いをお持ちです。頼りがいのある、何でも相談できる先生としてご活躍されることと思います。

院長先生に「今までで嬉しかった事は何ですか?」とお聞きしましたら「研修医の時に診た患者さんが成長してこのクリニックにきてくれた事」と答えて下さいました。