時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜11:30 | ◯ | ◯ | ◯ | — | ◯ | ◯ | — |
14:00〜17:30 | ◯ | ◯ | ◯ | — | ◯ | ◯ | — |
◯ 診察 — 休診
※土曜午後は、13:00~14:30まで。
休診日について: 木曜日・日曜日・祝日
多くの患者さんが竹内院長は内視鏡の名医といっています。
☆花粉症にお困りの方は、お気軽にご相談ください。
☆胃痛・むねやけでお困りの方には、苦痛の少ない経鼻内視鏡の検査も行っております。
☆内痔核でお困りの方には、日帰りでできる硬化療法をおすすめしております。
☆小児科・循環器内科専門医による診察も行っております。詳細はお問い合わせください。
当院は初代院長 竹内 衛が大正11年(1922年)この青堀の地に開業以来、地域住民の健康を第一に考え診療にあたって参りました。近年の医療技術の向上に追随し最新機器を設備し新しい医療サービスを提供すべく移転リニューアルする運びとなりましたのでご挨拶申し上げます。
当院の基本理念は緒方洪庵が訳した「扶氏経験遺訓」の巻末に記述されている扶氏医戒之略に集約されます。≪医の世に生活するは人の為のみ、おのれがためにあらずということを其業の本旨とす。安逸を思はず、名利を顧みず、唯おのれをすてて人を救はんことを希ふべし、人の疾病を復治し、人の患苦を完解するの外他事あるものにあらず。≫略すれば医師は志を高く持ち患者のために心身尽くすということであります。この理念に従いまして、高血圧・脂質異常症・糖尿病をはじめとする生活習慣病、かぜなどの感染症、がん検診(CT、経鼻胃内視鏡、大腸内視鏡、エコーなど)、予防接種などの予防医療、外傷などの外科疾患、腰痛・膝痛などに対する理学療法、肛門疾患など、小児から大人まで幅広く診療させていただいております。
リニューアルに際しまして地域医療に更なる貢献ができますようスタッフ一同力を尽くしていきたいと考えております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
◆理事長 竹内 弘
◆院 長 竹内 修 (医学博士) 君津中央病院非常勤医師(前君津中央病院医長)
◆非常勤医師 竹内 基(医学博士) 東邦大学医療センター大森病院 消化器内科
畳のスペースもあります!
高い天井と自然の採光を取入れた開放感有る 待合室
●電子カルテ導入 ●16列マルチスライスCT ●デジタルエックス線テレビシステム ●超音波検査(心臓、腹部、乳腺、甲状腺など) ●電子内視鏡システム ●心電図 ●超音波式骨密度測定器 ●呼吸機能検査 ●理学療法機器
●内科 ・・・ 一般健診、風邪、インフルエンザ、急性胃腸炎、花粉症、生活習慣病他
●外科 ・・・ 外傷の他、乳がん手術後のアフターケア、陥入爪や巻き爪などのご相談も受け付けております。
●消化器内科(内視鏡)
●小児科 ・・・ お子様のご病気、疾患の他、育児相談等にもお応えしております。
●肛門外科
●リハビリテーション科