あなたの町のホームドクターを探すクリニック検索サイト

医療法人社団哺育会 横浜相原病院

  • 精神科
  • 心療内科
  • 内科
  • もの忘れ(認知症)外来
医療法人社団哺育会 横浜相原病院
バリアフリー リハビリテーション施設 入院設備あり
TEL:045-362-7111
FAX:045-362-7306

診療時間・休診日

時間帯
09:00〜13:00
14:00〜17:30

◯ 診察 — 休診

初診予約は電話で受付いたします、045-362-7111まで。診察受付最終時間は午前は12時まで、午後は16時30分まで。
休診日について: 日・祝日

住所・アクセス

住所:〒246-0026 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南2-3-12
アクセス:相模本線鉄道三ツ境駅より神奈川中央交通バス 境14・戸17・戸19・境01 阿久和下車 い04 阿久和坂上下車
駐車場:あり

医療法人社団哺育会 横浜相原病院からのお知らせ

        横浜相原病院の理念 【名病院よりも良病院を!】

 緑に囲まれたバリアフリーの環境の中で、思春期のメンタルヘルスから高齢者対応まで

“緑と光、そしてやすらぎ”これが横浜相原病院のテーマです!

横浜相原病院の4つの基本方針

・患者様にやさしい医療

・地域社会のニーズに求められる医療

・何人にも平等な医療

・全人的医療

 【院長より】

“名病院”というよりは、愛し愛される心を持った“良病院”と呼ばれるよう、地域医療に貢献していきます。

信頼と責任、そして自由を尊重し、自立を目指した治療を設備豊かな緑に囲まれた環境で行います。

を日進月歩の医学界で常に新しい治療法や新しい分野を取りいれた精神医療を行います。

健康の増進と機能障害回復のための充実したリハビリテーション活動を行い、幅広く地域医療に貢献します。


 

院長 吉田 勝明

院長紹介はこちらから

院長講演のページはこちらから

昭和31年3月26日生

福岡県出身

横浜相原病院院長

東邦大学心療内科客員講師

北京医科大学精神衛生研究所名誉顧問

上海医科大学精神衛生研究所名誉顧問

 【特色】

開院以来、地域社会のニーズに応えるために、医療内容を充実させるとともに、新たに平成6年6月より心療内科を開設しました。そして、看護学校や種々の専門学校に対する講師派遣や、実習受け入れ病院として、診療・研究・教育の3本柱で地域に貢献しています。また、高齢者、特に痴呆疾患や合併症をもつ高齢者の様々な問題に対応してきました。平成9年7月の増床を機に、精神科一般病棟のほか、精神療養病棟1を整備し、不登校・いじめ・摂食障害に代表される思春期分野や、現在の心の問題に至るまで、幅広い疾病に対応しています。 今後も勉強会、学会発表など積極的に行い全スタッフがひとつにまとまり、愛し愛される医療を目指したいと考えています。

【幅広い取り組み】

不登校、いじめに代表される思春期の子供たちの悩みから、高齢者、特に痴呆疾患をもつ高齢者の様々な問題に積極的に対応するとともに、内科的・外科的合併症を持つ患者様への対応にも力を注いでいます。 そのため、建物全体が車椅子の方でも不自由なく利用できる構造となっており、設備として、CTスキャナー、内視鏡装置等を備えており、また、体の不自由な方でも入浴していただける特殊浴室等も設置されています。 カウンンセリングルームはできるだけ自宅に近い雰囲気を作り、たんす、間仕切り等木目調を基本にした室内に絵をかけ、ボディソニックチェア(リラクゼーション出来る音楽を心地よい振動で味わう)を配しています。テーブルには花を飾り、紅茶とクッキーを添え、くつろいだ雰囲気の中でカウンセリングを行います。        

 

 

 

 

充実した作業療法 木工室、陶芸室等も設置しており、医師の指示に基づき、患者様の状態や趣向等に合わせて、木工、陶芸、手芸、工芸等、様々なメニューが用意されています。また、これらと併せて音楽療法、絵画療法、園芸等も行っています。

患者様による共同作品

 

 

 

 

 

多彩なレクリエーション活動

患者様のレクリエーション活動に関しては、病院全体で取り組み、年間を通じてバリエーションに富んだレクリエーション活動を提供しています。開院以来、地域社会のニーズに応えるために、医療内容を充実させるとともに、新たに平成6年6月より心療内科を開設しました。そして、看護学校や種々の専門学校に対する講師派遣や、実習受け入れ病院として、診療・研究・教育の3本柱で地域に貢献しています。また、高齢者、特に痴呆疾患や合併症をもつ高齢者の様々な問題に対応してきました。平成9年7月の増床を機に、精神科一般病棟のほか、精神療養病棟1を整備し、不登校・いじめ・摂食障害に代表される思春期分野や、現在の心の問題に至るまで、幅広い疾病に対応しています。 今後も勉強会、学会発表など積極的に行い全スタッフがひとつにまとまり、愛し愛される医療を目指したいと考えています。

 

 

 

 

【外来案内】こちらから

 

【院内風景】こちらから