関節リウマチ 骨ドッグ 骨密度測定
TEL:072-447-8032
FAX:072-447-8031
診療時間・休診日
時間帯 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
08:30〜12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | — | ◯ | — |
---|
16:00〜19:00 | ◯ | — | ◯ | ◯ | ◯ | — | — |
---|
※火曜日午前のみ、 金曜日午後のみ、 土曜日12:30まで
休診日について: 特になし
住所・アクセス
住所:〒596-0046
大阪府岸和田市藤井町二丁目25番3号
アクセス:-
駐車場:登録なし
医療法人悠由会 てい整形外科クリニックからのお知らせ
更新日:2016年11月11日
地域医療の「交差点」をめざして
てい整形外科くいニックでは、患者様お一人おひとりとしっかり向き合い、
病院やクリニックの専門医と連携を取りながら、
地域に根差した医療を提供します。
からのメッセージ
当院の看板は藤井町交差点にあるところから+(プラス)の文字を入れてあります。
これは場所を示すこともありますが、当院の目指す医療が、患者様に何かもう一つ役に立てるクリニックになりたいとの思いのプラスでもあります。
また病院や地域の診療所と連携し地域医療の交差点としての働きをするつもりのプラスでもあります。
さらに患者様の治療と予防を繋ぐクリニックでありたいとの思いからのプラスです。
当院の看板は藤井町交差点にあるところから+(プラス)の文字を入れてあります。

院長経歴
専門分野
|
脊椎外科・関節外科・外傷外科など
整形外科全般
|
認定資格
|
日本整形外科学会専門医
日本骨折治療学会評議員
日本下肢救済・足病学会評議員
日本整形外科認定リウマチ医
日本整形外科認定脊椎脊髄病医
日本プライマリーケア認定医・指導医
|
所属学会
|
日本整形外科学会
日本骨折治療学会
日本下肢救済・足病学会
日本プライマリーケア学会
|
骨ドックについて

寝たきりの予防や体の若返りなど骨の健康管理は充分ですか?
閉経期を過ぎたら骨粗しょう症のチェックをしましょう65歳以上の女性では、半数以上が骨粗しょう症と考えられています。
知らないうちに、背骨や大腿部を骨折することがあります。
骨粗しょう症は、早期発見すれば治療効果が高まります。
筋肉は何歳からでも鍛える努力をすればしなやかに若返ります。
骨ドックでは、正確な検査データをもとに整形外科専門医がボディーチェックし、体のバランスを整えます。
股関節の硬さからくる肩こりや首こり足のしびれなど情報を分析し、無理なく改善していきます。
お気軽に骨ドックを受けてみませんか?

骨ドックコース
①腰椎と股関節のレントゲン撮影、X線骨密度測定装置(DXA法)による測定をします
②専門医による体のバランスチェックを受けます
③短時間で診断結果を報告し改善策を検討します
(DR法により、被爆量少なく短時間で正確な検査結果を出す事が出来ます)
費用 自費 ¥10,800-
<編集者から>
常に前向けで、地域医療に取り組んで、いらっしゃる先生です。
いままで、嬉しかったことはという質問に
「23年前に、勤務医時代に手術した、当時17歳の患者様が、再び来院されたことかな」
うれしそうに、応えて頂きました。